2013.06.19 (Wed)
こんにちは。おはようございます。樋口崇です。
今回は前回の続きです。
主婦が自分の時間を作るにはどうすればいいか?
それは役割分担です。
それがきっちり出来ている私の知り合いの夫婦・家族は殆ど上手く行っています。
何故なら、自分達(家族団欒、夫婦、個人)の時間をしっかり持つ事が出来ている為、日常生活に対する満足感が高いのです。
旦那が洗い物、お風呂、トイレ掃除をするとか、子供と自分の弁当は作るとか、ちょっとした事でも手伝えると夫婦・家族の日常生活は充実すると思います。
では、それを完全に2分割、もしくは共同作業で出来るとどうでしょう?
奥さんにとって、これ以上嬉しい事は無いでしょう。
でも、社畜となってサラーリーマンをしていては完全分担は不可能です。
私は家族の為に仕事するのは良いけど、その為に会社に時間を支配され、家庭をないがしろにする事だけはしたくありません。
そこで独立・企業を考え、勉強し始めたのです。
初めは、収入も安定しないかも知れません。時間も不規則かも知れません。家族を不安にさせるかも知れません。
でもその先には必ず家族の自由が待っていると私は信じています。
だからこそ、今の間に勉強できる事はしておいて、出来るだけ早く実行に移せるようにしておかなければならないと思いました。
〜つづく〜
最後までお読み頂きありがとうございました!また次回をお楽しみに。樋口崇でした。
今回は前回の続きです。
主婦が自分の時間を作るにはどうすればいいか?
それは役割分担です。
それがきっちり出来ている私の知り合いの夫婦・家族は殆ど上手く行っています。
何故なら、自分達(家族団欒、夫婦、個人)の時間をしっかり持つ事が出来ている為、日常生活に対する満足感が高いのです。
旦那が洗い物、お風呂、トイレ掃除をするとか、子供と自分の弁当は作るとか、ちょっとした事でも手伝えると夫婦・家族の日常生活は充実すると思います。
では、それを完全に2分割、もしくは共同作業で出来るとどうでしょう?
奥さんにとって、これ以上嬉しい事は無いでしょう。
でも、社畜となってサラーリーマンをしていては完全分担は不可能です。
私は家族の為に仕事するのは良いけど、その為に会社に時間を支配され、家庭をないがしろにする事だけはしたくありません。
そこで独立・企業を考え、勉強し始めたのです。
初めは、収入も安定しないかも知れません。時間も不規則かも知れません。家族を不安にさせるかも知れません。
でもその先には必ず家族の自由が待っていると私は信じています。
だからこそ、今の間に勉強できる事はしておいて、出来るだけ早く実行に移せるようにしておかなければならないと思いました。
〜つづく〜
最後までお読み頂きありがとうございました!また次回をお楽しみに。樋口崇でした。