2013.06.07 (Fri)
こんにちは。おはようございます。樋口崇です。
昨日は拍手の嵐でした。今までで最多の数頂きました;)ありがとうございます。
と言っても、まだまだですけどね。
でも昨日の記事は、何に対しての拍手なのか気になりました。
黄色帯に?
ちょっと笑い(?)を足してみたとこ?
貼り付けたリンクの内容?
とまあ、色々考えましたが、私が書いたブログへの拍手なので「私に」という事で自己解決しました。あざーす;)
今日は、行動についてです。
皆さんのうち、どれくらいの人が昨日の大人の大学通信のサイトに目を通したでしょうか?
まだ見てない方はこちらから
http://www.ideapub.co.jp/maga/
そのうち、どれくらいの人がメルマガ登録したでしょうか?
そして、そのうち、どれくらいの人がセミナー申し込みしたでしょうか?
A.最後まで行った人は0でしょう。
(私もWEBセミナーではなかったのでパスしました。)
B.メルマガは1人か2人は登録したんではないでしょうか?
C.リンクをクリックした人はまぁまぁ居ると思います。
D.さらっとブログを読んだだけの人が殆どでしょう。
色んなタイプの人が居るのはなぜでしょう?
それは、行動力の差です。
そして、その行動力は様々な要因によって左右されると私は考えています。
人の行動力を上げるには、
1.情報提供者との信頼関係。
Dが最も多いのは、私と皆さんの信頼関係が確立されていないのが原因だと思います。
2.好奇心
Cがまぁまぁ多いのは、皆さんの好奇心を私がまぁまぁそそったからでしょう。
3.知識
Bが1人か2人と言ったのは、メルマガやネットビジネスに対してまだまだ知識も少なく、抵抗がある方が多いからです。
4.決断
Aが0なのは、私が皆さんのB、C、Dを満たす事が出来ていないからです。
が必要です。
もし私が、
いつも有益な情報をくれる皆さんの親友で(1)、
ある商品を買った事でガラッと人生が明るくなり(2)、
その商品の金額・評価などを事細かく説明し(3)、
あなたも絶対買った方がいいよ!(4)、
と言ったら、あなたも買ってしまいません?
人の行動力って、こんなに面倒くさいプロセスを経ないと発揮されないものなんです。
(圧力をかけて人を動かす手法は別にして。)
多くの人は、なかなか自分ひとりの判断で動こうとしません。
「人を見たら泥棒と思え」なんて誰かが言ったばっかりに、日本人は疑い深くなってしまったんでしょうか。
でも、実はそれは、自ら情報(有益・有害どちらも)を得る事をシャットダウンしてしまっているんです。
そういう人は、人の判断に任せっきりで、いつまで経っても良い物と悪い物の判断が出来ないままで居るんです。
だから、いつまでも行動できないで「あれやっときゃ良かった。」「なんであの時。。。」とか言って後悔するんです。
じゃあどうすれば、行動力を付ける事が出来るか。
まずは知識を付ける事です。
今は何でもネットで調べられます。検索結果と自分の経験を合わせて「自分の納得行く答え」を出してください。
そして、知識が付けば、物の良し悪しの判断が出来るようになり、あなたの中のセキュリティの性能がひとつ上がります。善い物は受け入れ、悪いものは排除するフィルターが出来ます。
最後は、失敗を恐れず勇気を出して新しい世界に飛び込む事です。
アメリカでは失敗した人とか不幸な目にあった人に、よく「It is not the end of the world」と声をかけます。
「それで世界が終わるわけじゃないんだから、元気出せよ。(大した事じゃない)」的な言葉です。
たとえ失敗したとしても、新しい知識としてあなたの経験値となります。
失敗を知らずして成功は有り得ません!自分をもっと信じてあげましょう:)
人を信用するより自分を信用してあげる方が10000倍簡単だと私は思います。
もっと自分を信じて、どんどん行動していきましょう!
そして、自分の世界を広げていきましょう:)
今週のおすすめウォッチ
オンライン時計ショップ Time&Lifeはこちら。

本日もお読み頂きまして、ありがとうございます。
また次回をお楽しみに。樋口崇でした。
昨日は拍手の嵐でした。今までで最多の数頂きました;)ありがとうございます。
と言っても、まだまだですけどね。
でも昨日の記事は、何に対しての拍手なのか気になりました。
黄色帯に?
ちょっと笑い(?)を足してみたとこ?
貼り付けたリンクの内容?
とまあ、色々考えましたが、私が書いたブログへの拍手なので「私に」という事で自己解決しました。あざーす;)
今日は、行動についてです。
皆さんのうち、どれくらいの人が昨日の大人の大学通信のサイトに目を通したでしょうか?
まだ見てない方はこちらから
http://www.ideapub.co.jp/maga/
そのうち、どれくらいの人がメルマガ登録したでしょうか?
そして、そのうち、どれくらいの人がセミナー申し込みしたでしょうか?
A.最後まで行った人は0でしょう。
(私もWEBセミナーではなかったのでパスしました。)
B.メルマガは1人か2人は登録したんではないでしょうか?
C.リンクをクリックした人はまぁまぁ居ると思います。
D.さらっとブログを読んだだけの人が殆どでしょう。
色んなタイプの人が居るのはなぜでしょう?
それは、行動力の差です。
そして、その行動力は様々な要因によって左右されると私は考えています。
人の行動力を上げるには、
1.情報提供者との信頼関係。
Dが最も多いのは、私と皆さんの信頼関係が確立されていないのが原因だと思います。
2.好奇心
Cがまぁまぁ多いのは、皆さんの好奇心を私がまぁまぁそそったからでしょう。
3.知識
Bが1人か2人と言ったのは、メルマガやネットビジネスに対してまだまだ知識も少なく、抵抗がある方が多いからです。
4.決断
Aが0なのは、私が皆さんのB、C、Dを満たす事が出来ていないからです。
が必要です。
もし私が、
いつも有益な情報をくれる皆さんの親友で(1)、
ある商品を買った事でガラッと人生が明るくなり(2)、
その商品の金額・評価などを事細かく説明し(3)、
あなたも絶対買った方がいいよ!(4)、
と言ったら、あなたも買ってしまいません?
人の行動力って、こんなに面倒くさいプロセスを経ないと発揮されないものなんです。
(圧力をかけて人を動かす手法は別にして。)
多くの人は、なかなか自分ひとりの判断で動こうとしません。
「人を見たら泥棒と思え」なんて誰かが言ったばっかりに、日本人は疑い深くなってしまったんでしょうか。
でも、実はそれは、自ら情報(有益・有害どちらも)を得る事をシャットダウンしてしまっているんです。
そういう人は、人の判断に任せっきりで、いつまで経っても良い物と悪い物の判断が出来ないままで居るんです。
だから、いつまでも行動できないで「あれやっときゃ良かった。」「なんであの時。。。」とか言って後悔するんです。
じゃあどうすれば、行動力を付ける事が出来るか。
まずは知識を付ける事です。
今は何でもネットで調べられます。検索結果と自分の経験を合わせて「自分の納得行く答え」を出してください。
そして、知識が付けば、物の良し悪しの判断が出来るようになり、あなたの中のセキュリティの性能がひとつ上がります。善い物は受け入れ、悪いものは排除するフィルターが出来ます。
最後は、失敗を恐れず勇気を出して新しい世界に飛び込む事です。
アメリカでは失敗した人とか不幸な目にあった人に、よく「It is not the end of the world」と声をかけます。
「それで世界が終わるわけじゃないんだから、元気出せよ。(大した事じゃない)」的な言葉です。
たとえ失敗したとしても、新しい知識としてあなたの経験値となります。
失敗を知らずして成功は有り得ません!自分をもっと信じてあげましょう:)
人を信用するより自分を信用してあげる方が10000倍簡単だと私は思います。
もっと自分を信じて、どんどん行動していきましょう!
そして、自分の世界を広げていきましょう:)
今週のおすすめウォッチ
オンライン時計ショップ Time&Lifeはこちら。
COGU(コグ) ラウンド レデ ¥5,980(税込) デザイナーCOSIMO GUCCI(コジモ グッチ)氏は1956年にイタリア フローレンスの有名なGUCCIファミリーの4世代目としてロベルト・グッチ家の長男として生まれその恵まれた環境の中で豊かな芸術的感性を身につけたデザイナーである。父ROBERTO GU… | |
![]() | |
![]() ![]() |

本日もお読み頂きまして、ありがとうございます。
また次回をお楽しみに。樋口崇でした。